うつ病は「心の弱さからくる病気ではない」専門家
Twitterを見ていて気になった記事
うつ病とは?
睡眠障害、食欲不振、気落ちした状態が一日続く、何も楽しめない。という状態が一定期間以上続いている場合、うつ病の可能性があります。
ただ明確な基準がないので、医者がうつ病だと診断すればうつ病になる。
精神的、身体的ストレスが重なることで発病しやすいので、うつ病は心が弱い人間がなるもの一般的な認識がある。
自分の心が弱いからと思い込み、自分がダメなんだと悩んでいる人が多い。
それが更に病状を悪化させる引き金にもなってしまっている。
自分も知り合いにうつ病と診断された人がいるが、本人も半信半疑だった。
一時的な気分の落ち込みが続いているのか。本当にうつ病なのか。はたまた別の何かなのか。
分からないから自分のせいだと悩み余計に落ち込む。

そんなうつ病が心の問題ではないという話題のニュース
ウイルス性の病気の可能性
うつ病患者の血液検査をした際に8割がヒトヘルペスウイルスの影響を受けているとの事が分かった。
今まで心の問題、自分の弱さと悩んでいた人たちにとって朗報だと思う。
理由は精神的なものではない。と分かるだけでも鬱で悩んでいる人は救われるから。
早くウイルスに対抗できる薬が出来る事を望みます。
