2020年10月02日昼から10月09日昼までの まとめ
NewsPicksというニュースアプリで気になったニュースをコメントと共にツイートしていますが、その中でも気になったニュースを5つ選んで記載します。
1.800万円で背を伸ばす手術。「15センチ高くなる」に予約殺到
身長のコンプレックスを持っている人も多いかと思いますが、800万円で解決できる手術があるそうです。しかも手術時間は1時間半で身長が15cmも高くなるとの事です。
コンプレックスの度合いにもよるけど800万円と記事の図を見ると、どれぐらいの人がするんだろうと思ったけど意外と多い様です。
またスポーツ選手などが利用すると飛躍的に活躍する可能性もあるが、身体のバランスが崩れると思うので悩むところでしょうね。
2.FacebookとTwitter、トランプ大統領のコロナ感染で死を望む投稿など削除すると警告
無事に退院したトランプ大統領ですが、入院中に死を望む投稿が相次いだとの事。
いくら嫌いでも死を望むのは如何かと思う。まして死んだからといって何か良くなる訳でもないだろうに。
コロナよりも人の方が怖いなぁ。
3.持続化給付金で返金相談相次ぐ 不正申請も、若者大半
迅速に渡すためにシステムの不備があった事は仕方ないと思うが、その不備を知っていて不正に受給した人や不正に受給させた人が多々いたようです。
日本人の美徳なのか、罪の意識に苛まれたのか、知らず知らずに加担してしまったのかは分かりませんが、返金したいという人の多さにも驚きです。
そして不正受給した人が返すわけがないと思っていたのか政府も特に返金先を準備していなかったようですね。
4.パンク寸前のコールセンターを救った34歳
慣れた人と慣れていない人の対応では解決できるスピードも違うので、このAIを駆使した対応は素晴らしいと思う。
しかし根本的にクレーマーの様な連絡が多い事も問題だと思うので、ろくでもない電話は切っても良いのでは?と思ってしまう。
5.緊急避妊薬、薬局で購入可能に 来年にも、望まない妊娠防ぐ
避妊対策をしていない人は根本的な問題があるが、避妊対策をしていてもゴムが破れたりなどは発生してしまう。
望まない妊娠が減る事で女性の精神的な負担や虐待など減ることを望みます。
おまけ.終盤に差し掛かる秋のG1
そろそろAブロック、Bブロック共に決勝進出者が見えてきてもおかしくない時期になってきましたが、両ブロックとも、まだまだ予断を許さない混線状況です。
そんな中でも自分としては決勝にオカダ選手とSANADA選手が上がってくるのでは?と勝手に予想をしています。
Aブロックはオカダ選手12点で両国国技館に進み、12点のオスプレイ選手との試合で勝ち14点にして、飯伏選手はタイチ選手のダーティーファイトで負けてしまって12点という予想です。
Bブロックは内藤選手が12点で領国国技館に進み、KENTA選手との試合でバレットクラブに乱入されて負けて、12点のEVIL選手が勝てば決勝進出というところを10点のSANADA選手が試合で勝ち12点にして、勝ち点は同じでも各々の試合で二人に勝っているSANADA選手が勝ち上がるという予想です。
まぁ予想ではなく完全な妄想ですけどね。