WordPress.com で次のようなサイトをデザイン
始めてみよう

ニュース独断まとめ

2020年09月25日昼から10月02日昼までの まとめ

NewsPicksというニュースアプリで気になったニュースをコメントと共にツイートしていますが、その中でも気になったニュースを5つ選んで記載します。

1.医療福祉分野の担い手不足深刻化を懸念 厚生労働白書素案

元々、大学の専攻が社会福祉学部だったので介護関係の話題になると気になってみてしまう。

自分はホームヘルパーの研修で辛さを知ったので金銭面よりも労働条件の改善が必要だと思ってしまうが、人手を増やして対応できるものだろうか。

2.NTT・KDDI・ソフトバンクに米政府が直接「中国排除圧力」の衝撃

どうしても日本はアメリカに屈しているという印象を付けたい様ですが、クリーンネットワーク構想というアメリカの機構に入っている企業なので介入したというのは違う気がします。

今後、特に情報戦が繰り広げられそうなのでアメリカも躍起になっているようですね。

3.子ども・若年層のコロナ感染確率、大人を44%下回る=英研究

子どもの感染率が大人に比べると低いというデータが出たようだ。

安心できる訳ではないが、3人の子どもの親としては少し安堵する記事でした。

4.新日本プロレスのメイ社長が電撃退任、後任は大張高己氏

タカラトミー時代に「まねくま」という商品を企画して持ち込むほど日本のプロレスが好きだというハロルドさん。

ハロルドファンも多く、退任の報道が出た時に自分も含めて衝撃だった。

後任の方にも頑張って欲しいし、ハロルドさんの今後も明るい未来であってほしい。

ハロルドさん ありがとうございます。

5.国際金融都市の実現に冷や水、東証停止に海外も失望

東証が停止した影響よりも、日本の資質の問題が大きいと指摘された方が痛い。

でも国際金融都市を目指すという目標に関して逆風かもしれないが、これをバネにして日本の景気を更に高めて欲しい。

おまけ.秋のG1リーグ戦折り返し

各選手4試合ずつ終わり残念ながら全勝優勝の権利は全ての選手から無くなった。

ここで自分が注目したい選手が二人いる。

1人がジェイ・ホワイト選手、もう1人がSANADA選手です。

ジェイ選手に関してはセコンドの介入もあるが、それを抜きにしてもインサイドワークなど、あの若さで恐ろしいぐらいに全体を見て試合をしている事が分かる。

リックフレアーを彷彿とさせるような相手選手が嫌な動きが素晴らしい。

そして、SANADA選手は、まさかの開幕三連敗でしたが、内藤選手に勝って長岡でのマイクアピールがあったので、元々の実力から考えれば一気に巻き返してくるのでは?という期待も大きい。

まだまだ折り返しに差し掛かったところなので楽しみは尽きません。

広告

投稿者: 法則型営業さん

娘3人の父親・化粧品会社の営業部課長・プロレス好き・読書家など思い付いたら追加したり消したりします。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。