WordPress.com で次のようなサイトをデザイン
始めてみよう

ニュース独断まとめ

2020年09月04日昼から09月11日昼までの まとめ

NewsPicksというニュースアプリで気になったニュースをコメントと共にツイートしていますが、その中でも気になったニュースを5つ選んで記載します。

1.アマゾンで「星一つ」やらせ投稿 依頼者に異例の刑事罰

元々、レビューは当てにしていない事が多い。あくまで主観であって、自分にも当てはまるかどうか分からないが、どうしても星の数は目に入るので若干、影響を受ける時もある。

これで適当なレビューが減るなら助かる。

2.美容品の箱に「中国マニラ省」 フィリピン、市長激怒で店舗閉鎖

中国は周辺諸国や出資している国を自分のものと思っているのだろうか。

フィリピン側が怒るのは当然だが、今の勢いなら中国が世界征服を企んでいても不思議ではないし、その力は持ってそうなのが怖い。

3.レストランの約3分の2、1月までに倒産か 米NY州

東京都、コロナ警戒度引き下げへ 23区の時短は15日解除

新型コロナウイルスの影響を大きく受けたのは世界共通で観光業と飲食業でした。NYの飲食業でも1/3しか残れないという事なので他の国も同じぐらいの影響を受けそう。

日本でも徐々に緩和されていくようだけど厳しい状況は続きそうですね。早く人らしい生活を送りたいです。

4.7月の残業代、16.6%減 厚労省「依然コロナの影響続く」

違法残業、調査対象の47% 法令順守に問題、厚労省

コロナの影響で残業が減って、残業代が減ったのか、残業はあるけど、残業代が減ったのか、手取りの事だけを考えれば どちらも良い話ではない。

ただ無駄が減ったのであれば残業代が減ることは良い事だと思っています。

残業を目当てにしてしまうと無駄な事が増えてしまうかもしれませんから。

5.大麻―薬物規制の功罪 専門家「薬理作用よりも、刑罰やバッシングが人生を台無しにしている」

俳優の伊勢谷さんが大麻取締法で捕まった。

大麻ってアルコールやたばこより依存度は少ないし、幻覚作用に関してはかなり低いものだと聞いている。

GHQが来るまでは日本では普通に使われていたし、規制をかけたアメリカは全国的に解禁しようという流れがある。

今は法律上だめだけど何も考えずに批判するのもどうかと思う。議論すべき時期になったんじゃないかな?

おまけ.初秋のG1出場選手決定!そして外国勢カムバック!

NJCUPの時の様にJr選手が居ないのは少し寂しいと感じる部分もあるかもしれないが、それを差し引いても豪華な顔ぶれが多い。

正直、全ての対戦カードがメインイベント級なので選びにくいが、AブロックとBブロックで一番 楽しみなカードを書いていこうと思います。

まずAブロックは、プロレス王 鈴木みのるvs愛を捨てた聖帝 タイチの試合です。

他のカードもバチバチの試合が見れたり、高橋裕二郎選手の久しぶりの参戦だったり、気になるカードは多いけど、この二人を一番注目した理由はタイチのガチが見れるかもしれないという期待。

普段であればラフというかダーティな闘いを織り交ぜて試合を組み立てるタイチが鈴木軍のボス相手に真剣勝負を見せてくれるのではないかという期待をしてしまう。

逆にボス相手にダーティな闘いを織り交ぜてくれても楽しいので、それはそれで期待しています。

ではBブロックですが、NJCUP USA2020優勝のKENTAvsNJCUP 2020優勝のEVILです。

試合の内容でいえば内藤vs棚橋も久しぶりなので楽しみではあるが、この二人には何が起きるのか分からないという期待がある。

移動規制がかかっている間にバレットクラブに加入し、NJCUPで優勝し、2冠王になったEVIL。Twitter上では加入を喜ぶ声も多かったが、ディック東郷とのペアが多く他のメンバーに関してはディック東郷から外道を通じての絡みのようにしか見えずEVILだけがバレットクラブで浮いている様に見える。(個人の感想です。)

口が達者なKENTAに対して口下手な印象のあるEVILがどう向き合うのか。また本当にこのままバレットクラブでEVILは落ち着くのか。などバレットクラブの今後を占うかの様な一戦になるのではという期待があります。

広告

投稿者: 法則型営業さん

娘3人の父親・化粧品会社の営業部課長・プロレス好き・読書家など思い付いたら追加したり消したりします。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。