WordPress.com で次のようなサイトをデザイン
始めてみよう

ニュース独断まとめ

2020年08月07日昼から08月14日昼までの まとめ

NewsPicksというニュースアプリで気になったニュースをコメントと共にツイートしていますが、その中でも気になったニュースを5つ選んで記載します。

1.ススキノ感染店名流出 保健所資料 系列含め飲食27軒

時期的には帰省や旅行を考えていたと思うが、企業名だけではなく、個人情報もネットで許可なく流れている状況に多くの人がキャンセルしたり、お通夜の様にひっそりと旅行に行ったりと苦しむ事が多かったと思う。

新型コロナウイルスの対策は重要だが過度に恐怖を煽った結果、間違った正義感で、まるで犯罪者を追うかの様に個人情報を晒す人にコロナ以上の恐怖を感じる。コロナの感染は仕方ない事で、個人情報を許可なく晒す方が明らかに罪なのに。

2.マイナンバーカードを保険証に、申込受付がはじまる

ようやく便利なものに変わってきてくれたという印象ですね。

ポイントが付かなくても良いから運転免許と一緒にしてくれると更に便利なんだけど横の兼ね合いで難しいのかな。

3.香港、民主指導者の周庭氏逮捕 メディア創始者も、弾圧本格化

香港、民主活動家の周庭氏ら保釈 「これまでで最も怖かった」

周庭氏の逮捕は世界中に中国共産主義が本気で国内を統制しようとしている事を伝える可能様な見せしめの逮捕でした。重犯罪者扱いの後ろ手手錠がそれを更に印象付けていましたね。

今回は中国本土ではなく香港で保釈となったので良かったですが、これからの活動に関して圧をかけたのは間違いないし、香港だけの問題ではなく台湾やウイグルなど中国が圧をかけたい国に対しても危機感が増していると考える。

内部干渉と言う人もいるが人権にも関わる事なので本来は国連が干渉するレベルの事

4.厚生年金保険料、上限5000円超引き上げ 高所得者対象

消費税の時は散々揉めながら決まりますが、厚生年金はシレっと値上げされていきますね。分かりにくいとたか括られているんでしょうが。

確かに高所得者から取る方が手っ取り早いですが、高収入になると損すると思って、頑張るのをやめてしまいそうですね。

5.NY株反発、289ドル高 米経済対策に期待感

経済活動を再開させたアメリカに期待なのか。コロナ禍でも関係なく動きのあるGAFAがあるからなのか。何が影響しているのかは気になる。

おまけ.物事が変わるのは一瞬だ

8月9日 後楽園ホールにて行われた新日本プロレスの大会でNEVER無差別級6人タッグ王座の決勝が行われた。

奇しくも同門対決の決勝となったが、だからこそCHAOSの絆の深さを見せてもらった。

試合前から自分のフォローしている人の間ではYOSHI-HASHIの12年越しの初戴冠を期待する声が多く試合を生では見れなかったがSNSを見ているだけで感動する内容が伝わってきた。

何よりもYOSHI-HASHIの言葉『もし躓いていてもね、また立ち上がれば良いんだよ。』と自分のプロレス人生を表すかのような一言を添えて締めくくったマイクパフォーマンスには多くの人に感動を与えた事だろう。

バックステージのコメントもプロレスラーらしい一言だったので最後にそれを紹介してプロレスの良さを伝えたい。

『あなた方(お客さん)に明日生きていく強さを見せたい』

広告

投稿者: 法則型営業さん

娘3人の父親・化粧品会社の営業部課長・プロレス好き・読書家など思い付いたら追加したり消したりします。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。