自分は目立たず、ひっそりと面白おかしく人生を歩みたい というのが基本的なスタンスです。

「面倒くさくてうるさい人」や「理屈が通らない人」が苦手だけど、そんな人に会っても喧嘩は売らないし、買わない。そもそも嫌いな人と関わろうとしないです。争いごと自体が面倒だから。
ただ仲の良い人に良かれと思って言ったら身も蓋もない…とガッカリされたり、何を考えているか分からないと言われたり、周りが熱くなっているのに熱くなれないって事に落ち込んだり…していたのが僕です。
ここまでの内容で共感してくれる人は居ますか?
この月曜日のブログでは「共感してくれた人」には、同じような思考の人、つまり僕が、どういう生き方をしているのかを見て何かしらの参考に…そして「周りにそんな人いるという人」には、どう接したら良いかという参考にして頂ければと思います。
共感してくれたあなた「知識の一つになれば良いな?」と思ってますか?なれれば良いなと僕は思ってます。

周りに こんな人いるなと思っている あなた
あなたにとって、その人、つまり僕みたいな人は「文句や理屈ばかりこねる人」ですか?それとも「冷静な判断が出来る人」ですか?または「情熱もなく人間らしくもない人」ですか?はたまた別の印象であれ…どんな思考かを知ってもらえれば、その人と仲良くなりたい、または仲良くなりたくはないけど上手くやり過ごしたいという参考にしてもらえれば幸いです。
冒頭にも書いた通り「目立たず、ひっそりと面白おかしく人生を歩みたい」というのが基本的なスタンスで生きていますが、それでも目立つブログを書いて公開していこうと思いました。理由は僕のブログを読んでもらって人間関係が少しでも上手くいく参考にしてもらいたいからです。頑張っていきます。
と…言いつつ自分も円滑に歩む方法を学んでいきます。宜しくお願いします。

僕が名乗る「法則型」という言葉がどういう意味か知りたい方は岡田斗司夫さんの「人生の法則 「欲求の4タイプ」で分かるあなたと他人」という本を読んでください。Kindle Unlimitedならサブスクで読めます。